JANAIGAMES
CONSTRUCTION
「期待を超える」を一緒につくり続ける
SCROLL TO SEE MORE
「期待をこえる」を合言葉に、私たちは日々新しい挑戦を続けています。
Create
Functionality
私たちは、建築・通信・デザインの各分野で培った専門性を結集し、人と人、人とモノ、人と情報が交流する新たな機能を創造します。
Generate
Vitality
人々の生活空間を豊かにデザインすることで、前向きで活力ある社会の実現を目指します。
Manufacturing
「モノづくり」に真摯に取り組み、高品質な成果物を提供します。
「人と人とのつながり」を大切にし、信頼関係を築きます。
失敗を恐れず、常に新しい価値の創造に挑戦します。
Further
On
人と人、人とモノ、人と情報が交流する新たな機能を創造し、前向きな未来を築きます。
CONSTRUCTION
SPACE DESIGN / CONSTRUCTION
SPACE DESIGN / CONSTRUCTION
SPACE DESIGN / CONSTRUCTION
株式会社INGRAM INC
[ 英文社名 ]INGRAM INC co.,ltd
2013年10月
村田 充弘
2000万円
15名
建築事業・WEB・販促物制作事業・家具製造・販売
飲食店事業・菓子の製造・販売
店舗プロデュース・企画・デザイン
特定建設業 大阪府知事許可 第141326号
宅地建物取引業 大阪府知事 第63403号
[ 本社 ]
550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目8-20 カドマルビル8F
TEL 06-6136-6351
[ 東京オフィス ]
103-0026 東京都中央区日本橋兜町11-4 REXER日本橋兜町ビル4F
TEL 03-6231-0547
http://www.ingram-inc.co.jp
[ PANGRAM ] https://pangrambake.jp
[ P.G.atelier Bakers ] https://pgdonut.jp/
PLANNING
企画
マーケティング・分析・戦略
マーケティング戦略では、分析結果に基づき、効果的なプロモーション計画を策定します。ブランドイメージの構築、ターゲット顧客への訴求、そして情報発信を通じて、建築デザインの魅力を最大限に引き出します。
事業戦略では、建築デザインがお客様の事業目標達成にどのように貢献するかを具体的に定義します。将来的な事業展開を見据えた設計、戦略を立案します。
店舗・商品計画
店舗計画では、立地条件、ターゲット顧客層、競合店の分析に基づき、店舗のレイアウト、動線、ゾーニングを最適化します。顧客が快適に過ごし、購買意欲を高める空間設計を実現します。次に、商品計画では、顧客ニーズ、市場トレンド、競合分析に基づき、商品のラインナップ、陳列方法、プロモーション戦略を策定します。店舗空間と商品が一体となり、顧客に魅力的な購買体験を提供します。
VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)計画では、商品の魅力を最大限に引き出すための陳列、照明、ディスプレイをデザインします。視覚的な訴求力を高め、顧客の購買意欲を刺激します。これらのサービスは、店舗空間と商品を一体化させ、顧客にとって魅力的な購買体験を創出することを目的としています。
広告
広告戦略の策定では、建築デザインのターゲット顧客、競合、市場動向を分析し、最適な広告媒体とメッセージを決定します。オンライン広告、オフライン広告、SNS広告など、多様な広告媒体を組み合わせ、最大限の効果を目指します。次に、クリエイティブ制作では、建築デザインの魅力を視覚的に伝える広告素材を制作します。高品質な写真や動画、洗練されたデザイン、キャッチーなコピーなど、ターゲット顧客の心を動かすクリエイティブを追求します。
DESIGN
デザイン
デザインマーケティング
私たちは、単なる空間デザインに留まらず、デザインマーケティングという視点から、クライアントの事業目標達成に貢献する空間づくりを目指しています。ターゲット顧客の属性、ライフスタイル、価値観を多角的に捉え、商品やサービスが最も魅力的に映える空間、顧客との接点を最大化する空間をデザインします。
そして、常に変化し続けるトレンドを敏感に捉え、最新のデザイン動向、技術、素材に関する知見を蓄積。これらの要素を統合的に掛け合わせることで、時代に合った革新的で魅力的な空間コンセプトを創り上げます。
私たちのプロセスは、クライアントとの共創を重視します。初期段階から密なコミュニケーションを重ね、共にイメージを創り上げていくことを大切にしています。ターゲット顧客への深い理解、MD戦略、トレンドという共通言語を通じて、クライアントの想いを具現化し、唯一無二の空間体験を提供します。
デザインコンセプト
視覚的な要素はもちろん、ブランドが持つ哲学や世界観を空間全体で表現します。素材の質感、光の演出、音響効果など、五感に訴えかけるデザインを通じて、ブランドイメージを鮮明に印象づけます。
ターゲット顧客の行動様式や心理的ニーズを徹底的に分析し、快適で回遊性の高い空間設計、商品との自然なエンカウンターを促す展示方法、記憶に残るインタラクションを生み出す仕掛けなどをデザインに落とし込みます。そして、効率的なオペレーション、視認性の高い商品陳列、快適な従業員スペースといった機能性を追求しながら、洗練された美しいデザインを実現します。
デザイン
ブランドの理念や世界観を深く理解し、ターゲット顧客の感性に響く、記憶に残る空間を創出することを使命としています。
導線計画、ゾーニング、マテリアル選定、照明計画など、あらゆる側面から体験価値の最大化を目指します。
基本設計から実施設計、竣工図の作成まで一貫して業務を執り行うことで、コンセプトの本質を揺るぎなく具現化し、唯一無二の空間体験を創造します。
SUPERVISION
監理
マネージメント管理
資産・情報の活用
設計図書、設備情報、運用実績、ノウハウなどを設計・施工段階で積極的に共有し、設計への反映や効率的な施工方法の検討に役立てます。
プロジェクト全体の最適化
設計、施工、維持管理の各段階を統合的に捉え、ライフサイクルコストの最小化を目指します。初期投資だけでなく、将来的な修繕費用や運用コストを考慮した設計・仕様決定を促します。
関係者間の連携強化
設計者、施工者、発注者内の関連部署など、プロジェクトに関わる全ての関係者間の情報共有を円滑に行い、意思決定の迅速化と認識の齟齬を防ぎます。定期的な会議や進捗報告などを通じて、緊密なコミュニケーションを図ります。
リスク管理
プロジェクトの潜在的なリスクを早期に特定し、その影響を最小限に抑えるための対策を講じます。工程遅延、コスト超過、品質問題など、様々なリスクを想定し、対応策を準備します。
スペース管理
発注者ニーズの明確化
プロジェクトの目的や用途に基づき、必要なスペースの機能、規模、配置、動線などを具体的に定義します。
空間効率の最適化
与えられたスペースを最大限に有効活用できるよう、レイアウトや設備の配置などを検討します。将来的な拡張性や変更の可能性も考慮に入れ、柔軟性の高い空間設計を目指します。
維持管理の容易性
完成後の維持管理が容易に行えるよう、素材の選定や設備の配置などを考慮します。清掃性、メンテナンス性、更新のしやすさなどを設計段階から検討します。
情報との連携
スペースに関連する情報(図面、設備情報、利用履歴など)を一元的に管理し、必要に応じて迅速にアクセスできるようにします。
施主様にイメージや、今後の事業計画、展望、ご予算等をお伺いいたします。
ヒアリング内容に基づき図面やイメージパースを作成いたします。
豊富な実績から培った経験を基に、施主様のご要望に応じた内容をプレゼンいたします。
基本設計を基にお見積書を作成いたします。
施工にも強い当社だからこそできる適正価格でご提案いたします。
設計・工事・販促物まで全てワンストップで行います。
提案、お見積内容を納得いただいた上でご契約させていただきます。
提案、お見積内容を納得いただいた上で、ご契約させていただきます。
見解の相違がないように施主様とのヒアリングや打合せを欠かさず行います。
事業計画から逆算した内容を反映し、内容をより密に設計いたします。
設計者と密に連絡をとり、現場を確認しながら迅速かつ丁寧な工事を行います。
施工業者様と密に連絡をとり、現場を確認しながら迅速かつ丁寧に対応いたします。
提案、お見積内容を納得いただいた上で、ご契約させていただきます。
不具合がないか施主様、設計者と現場を確認し、お引渡し完了となります。
提案、お見積内容を納得いただいた上で、ご契約させていただきます。
オープン後もメンテナンスや、売上に関するご相談等お気軽にご連絡ください。
販売促進のためのホームページやDM、パンフレット等のデザイン・制作も承っております。
店舗のコンセプトに沿ったデザインをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。